Still Ride Blog

~福岡のロードキング乗り、カツのハーレーライフをご紹介~
  • Outline
    •  roadking5319.blog61.fc2.com     
    •  Web

  • Update
    • 【必読】ブログ更新情報について

    • [2017 01/04] 新記事公開        
      • 【明けまして】2017年スタート【おめでとうございます】 [2017 01/04]
    • [2017 01/01] 過去記事公開        
      • Danner 38300X BURNSIDE [2016 01/13]
    • [2016 12/25] 過去記事公開        
      • WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM [2016 12/24]
      • WESCO BOSSへの道 その② [2015 12/30]
      • WESCO BOSSへの道 その① [2015 11/01]
    • [2014 12/16] 過去記事公開        
      • Snap-on 211FY 12-Point Shallow Socket Set (11 pcs.) & 211SFY 12-Point Deep Socket Set (11 pcs.) [3/8
      • V-TWIN 23-0599 11.5
    • [2014 12/15] 過去記事公開        
      • Snap-on 106BTMX Set, Extension, Knurled (6 pcs.) (1-1/4
    • [2014 12/10] 過去記事公開        
      • Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point [2014 12/09]
    • [2014 12/09] 過去記事公開        
      • Snap-on RKRFC72 Repair kit for FC72 and FCF72 Ratchets. & FC72-2 FC72/FCF72 Cover plate [2014 06/09]
    • [2014 12/08] 過去記事公開        
      • KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm [2014 11/07]
    • [2014 06/17] 過去記事公開        
      • PB 8452.10-15 M Universal bit holder for PrecisionBits C6 1/4
      • Snap-on SL80A Ratchet, Dual 80®, Long Standard Handle, 1/2
    • [2014 06/16] 過去記事公開        
      • Snap-on 313SWYA 12-Point Shallow Socket Set (13 pcs.) [1/2
      • Snap-on THLX72 Comfort Handle Locking Flex Sealed Head Ratchet 8-1/4
    • more...

  • Profile
    • Owner        
      • Katsu [FLHR]
    • Motorcycles        
      • HARLEY-DAVIDSON 2003 FLHR ROADKING [2005 04/15~The Present]
      • HONDA SHADOW 400 [2004 07/12~2005 04/15]
      • HONDA MAGNA 50 [2004 02/23~2004 04/01]
      • YAHAMA CYGNUS X [2014 05/02~The Present]
      • SUZUKI LET'S 4 [2005 03/12~2014 05/09]
  • Recent
    •  Recent Entries        
      • 2017 01/04 【【明けまして】2017年スタート【おめでとうございます】】

      • 2016 12/24 【WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM】

      • 2016 07/02 【ロードキング/カスタム一覧】

      • 2016 04/16 【熊本、大分、その他地震の被害に遭われました皆様へ】

      • 2016 01/13 【Danner 38300X BURNSIDE】

      • 2015 12/30 【WESCO BOSSへの道 その②】

      • 2015 11/01 【WESCO BOSSへの道 その①】

      • 2015 07/29 【2015 ユーザー車検】

      • 2014 12/09 【Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point】

      • 2014 11/07 【KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm】

      • more...

    • Recent Comments        
      • 2021 05/24 【まえちん】        
        • 【PB SWISS TOOLS E6-100/3 & E6-100/4 Precision Bits for slotted screws】

          Title:

          素敵なビットですね
          自分も買おうかと?・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2020 05/08 【na】        
        • 【CVキャブレターセッティング】

          Title:質問です。

          34番はどこの部品ですか?・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2020 01/07 【ミング】        
        • 【RCエンジニアリング HD-0001 MRCクラッチ】

          Title:買いたい

          Harley davidson 1200XLに使えますか 使えたら買いたいですが・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 11/19 【堀木】        
        • 【52933-97B デタッチャブル・パッセンジャーシーシーバーアップライト&53803-06 ツーリング・デタッチャブル・ドッキングハードウェアキット/シーシーバーアップライト&ソロツアーパックラック用】

          Title:ツーリング・デタッチャブル・ドッキングハードウェアキットについて質問

          はじめまして
          自分も1998年のロードキング を購入したのですが、
          背もたれをつける際、ドッキング金具でわからないことがあります。
          金具セットで対象年式に該当しているの・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 11/04 【カツ@管理人】        
        • 【掲示板&足跡帳】

          Title:ノキシュウイチさんへ

          初めまして!管理人のカツと申します♪

          自分はその場所々々で違う業者さんに出しているのですが、軒並みクオリティが高かったのはNakaraiさんですね!
          一度ご相談されて見・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 10/28 【ノキシュウイチ】        
        • 【掲示板&足跡帳】

          Title:いつも見させてもらっています

          クローム病でネジなどクローム化したいのですが、
          キャリパーネジ、リアサスネジ、リアブレーキペダルなど
          クローム化したいのですが、クローム塗装はどこでされていますか・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 11/06 【ヒロシ】        
        • 【ANDREWS 288121G GEAR-DRIVE CAMS 21HG & 288908 OUTER AND INNER DRIVE GEAR KIT】

          Title:

          はじめまして、2005年式FLHRS乗りです。

          現在、ツインカム88のギヤカム及びハイカム化を検討しているところす。
          不躾で申し訳ありませんが、管理人様に以下の・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 10/20 【FLHR】        
        • 【オイル交換】

          Title:

          あれっ
          FLHRはサイドスタンドで車体が斜めになった状態ではかると言うひと??
          水平にして測ると言うひと??

          どちらの状態の時にディップスティックを突っ込むのが正しい・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 10/20 【FLHR】        
        • 【オイル交換】

          Title:

          あれっ
          FLHRはサイドスタンドで車体が斜めになった状態ではかると言うひと??
          水平にして測ると言うひと??

          どちらの状態の時にディップスティックを突っ込むのが正しい・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 08/05 【ラック】        
        • 【Character】

          Title:オイルタンク

          よろしければ教えてください
          FLHRはドライサンプらしいですが
          オイルタンクが見当たりません……
          別体のタンクは無いのでしょうか?

          お願いいたします。・・・


          【コメントの続きを読む】
  • FLHR
    • Custom-Category        
      • ブレーキ Brakes
      • エンジン&オイル周り Engine & Oil System
      • マフラー Exhaust
      • フェンダー Fenders
      • フレーム&サスペンション Flames & Suspension
      • 足周り&キックスタンド Foot Controls & Kickstand
      • フロントエンド Front End
      • タンク&メーター/計器類 Fueltank & Gauges
      • ハンドル周り Hand Controls
      • ハードウェア&小物 Hardware
      • 点火系 Ignition
      • キャブレター&エアクリーナー Intake
      • 灯火類&電装系 Lighting & Electrical
      • サドルバッグ Saddlebags
      • シート Seats
      • ホイール&タイヤ Wheel & Tire
    • Custom-Recent        
      • 最新カスタム状況

      • 34604-09 カスタム・ギアシフトリンケージ/バレット [2013 06/18]
      • 66050-03 クローム・ロワートリプルツリーカバー [2013 06/01]
      • 31932-99B スクリーミンイーグル・スペシャル・スパークプラグワイヤー [2013 04/10]
      • 32192-10 スクリーミンイーグルST・パフォーマンス・スパークプラグ [2013 04/06]
      • 38854-09 ダイヤモンドバック・ブレイデッド・クラッチケーブル [2013 04/04]
      • more...

    • Blog        
      • 2013 G.W. [2013 05/06]
      • 8th Anniversary [2013 04/15]
      • 2013年 [2013 01/06]
      • やれば出来る!! [2012 10/29]
      • more...

  • Maintenance
    • 難易度:★☆☆☆☆☆        
      • プラグ交換&チェック
      • サドルバッグ&サイドカバー脱着
      • サイレンサー脱着
      • シート脱着&バッテリーアクセス
      • エアクリーナー脱着
    • 難易度:★★☆☆☆☆        
      • ヘッドライト脱着&光軸調整
      • クラッチワイヤー&スロットルワイヤー調整
      • クラッチレバー&ブレーキレバー交換
    • 難易度:★★★☆☆☆        
      • CVキャブレターセッティング
      • CVキャブレター脱着
    • 難易度:★★★★☆☆        
      • オイル交換
      • タンク浮かせ
      • ハンドル調整
      • ハンドル調整(裏技編)
    • 難易度:★★★★★☆        
      • エキゾーストパイプ脱着
    • 難易度:★★★★★★        
      • クラッチケーブル交換
      • CVキャブレター脱着&マニホールド脱着
    • Troubleshooting        
      • やっと来た(^^;) [2013 09/22]
      • 67880-94 リセットスイッチブーツ[2013 08/03]
      • 90707-00A サドルバッグラッチ・スプリング(新型) [2013 08/03]
      • ヘッドボルト オイル漏れ&LESSON 3 [2013 06/30]
      • タイラップ様々 [2013 05/02]
      • more...

    • Blog        
      • 2015 ユーザー車検 [2015 07/29]
      • お疲れ様でした♪ [2013 12/16]
      • 2013 ユーザー車検 [2013 07/18]
      • MOTUL 300V 15W50 [2010 08/30]
      • 1ミリ先の楽しみ [2007 06/13]
      • more...

  • Tools
    • Deen        
      • Deen DNP-908SC Snips/155mm [2013 04/22]
      • Deen DNP-946SC Snips [2011 11/26]
      • Deen DNG-2300MGP Telescoping Magnetic Pick-Up Tool [2011 11/09]
    • FACOM        
      • FACOM R.PEPB Compact Ratcheting Bit Driver & 100mm Extension-for 1/4 Bits [2012 06/28]
    • KNIPEX        
      • KNIPEX 87-01-250 Cobra® Hightech Water Pump Pliers [2013 05/13]
      • KNIPEX 87-41-250 Raptor Pliers [2013 05/13]
      • KNIPEX 85-01-250 SmartGrip® Water Pump Pliers with automatic adjustment [2013 04/20]
      • KNIPEX 86-03-250 Pliers Wrench/250mm [2013 04/20]
      • KNIPEX 74-01-140 High Leverage Diagonal Cutters [2012 10/25]
      • more...

    • Ko-ken        
      • Ko-ken オフセットエクステンションバー [2012 09/30]
      • Ko-ken 大型ハンドソケット [2012 07/26]
      • Ko-ken ハンドソケット [2012 06/08]
      • Ko-ken 4300M ディープソケット/21mm [2012 04/15]
    • KTC/nepros        
      • nepros NBEC38 コンパクトクイックスピンナ [2014 04/28]
      • nepros NBE28&NBE38 クイックスピンナ [2013 04/22]
      • KTC BAE234 早回し変換アダプタセット [2012 11/26]
    • PB Swiss Tool        
      • PB 8452.10-15 M Universal bit holder for PrecisionBits C6 1/4, SwissGrip handle stubby, with magnet [2014 04/25]
      • PB 8249DC SwissGrip screwdriver sets, one-piece blade and hexagon portion [2013 04/22]
      • PB 8215A SwissGrip handle for interchangeable blades & PB 215M-140/180 Interchangeable blade with magnetic universal bit holder [2012 06/28]
      • more...

    • Snap-on        
      • Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point [2014 12/09]
      • Snap-on RKRFC72 Repair kit for FC72 and FCF72 Ratchets. & FC72-2 FC72/FCF72 Cover plate [2014 06/09]
      • Snap-on SL80A Ratchet, Dual 80®, Long Standard Handle, 1/2 drive, 15 [2014 05/16]
      • Snap-on 211FY 12-Point Shallow Socket Set (11 pcs.) & 211SFY 12-Point Deep Socket Set (11 pcs.) [3/8 Drive] [2014 04/25]
      • Snap-on 313SWYA 12-Point Shallow Socket Set (13 pcs.)  [1/2 Drive] [2014 03/22]
      • more...

    • Wera        
      • Wera 3950 PKL/9 SZ L-key set, imperial, stainless [2013 03/29]
      • Wera Bit-Safe Classic 4 [2013 03/26]
      • Wera 350 PH Screwdriver for Phillips screws with Lasertip/PH2x200 [2012 10/25]
      • Wera 950 PKL/9 BM N L-key set,metric,BlackLaser [2012 06/25]
      • Wera 3851/4 & 3800/4 Bits for Phillips & slotted screws, stainless [2011 12/29]
      • more...

    • Blog        
      • ツールカテゴリー始動 [2011 11/28]
      • 車載工具を考える [2011 09/28]
  • Lifestyle
    • Harley        
      • The Power of Nature [2012 11/02]
      • 欲しいアンテナ反応中 [2011 08/01]
      • 2012年モデルプレ発表(フルラインナップは7/20) [2011 07/03]
      • 2011年モデル [2010 07/28]
      • 2010年モデル [2009 07/26]
      • more...

    •  Wear & Accessories        
      • WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM [2016 12/24]
      • Danner 38300X BURNSIDE [2016 01/13]
      • WESCO BOSSへの道 その② [2015 12/30]
      • WESCO BOSSへの道 その① [2015 11/01]
      • Toys McCOY U.S.N. フィリックス アルマイトゴールド [2012 04/08]
      • more...

    • CYGNUS X        
      • KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm [2014 11/07]
      • DAYTONA PRO-GRIP #601 グレー/ブラック [2014 05/03]
      • DAYTONA ローダウンリアショック [2014 05/03]
    • Let's 4        
      • 羽根が生えたwww [2012 11/21]
      • レッツ修理中 [2012 11/21]
      • ホイールがorz [2012 06/08]
      • 盗難 [2009 05/15]
    • Camera        
      • Canon EF50mm F1.8 II [2010 04/30]
      • Canon EOS KISS X2 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS レンズキット [2009 05/17]
      • FUJIFILM FinePix S5200 [2007 05/10]
    • HR/HM        
      • Nightwish - Phantom of the Opera [2014 01/14]
      • Nightwish - Ghost Love Score (Floor Ver. & Tarja Ver.) [2014 1/11]
      • Within Temptation - Paradise (What About Us?) ft. Tarja  [2013 11/22]
      • Nightwish - Amaranth [2013 08/28]
      • HELLOWEEN - Nabataea [2012 12/16]
      • more...

    • etc.        
      • ステッカーチューン [2013 07/19]
      • 1週間ぶり [2012 11/19]
      • 毎年恒例 [2012 11/11]
      • ラストチャンス [2012 04/10]
      • 連勤地獄 [2012 03/14]
      • more...

  • Archives
    • 2017        
      • 2017 01
    • 2016        
      • 2016 12
      • 2016 07
      • 2016 04
      • 2016 01
    • 2015        
      • 2015 12
      • 2015 11
      • 2015 07
    • 2014        
      • 2014 12
      • 2014 11
      • 2014 06
      • 2014 05
      • 2014 04
      • 2014 03
      • 2014 01
    • 2013        
      • 2013 12
      • 2013 11
      • 2013 09
      • 2013 08
      • 2013 07
      • 2013 06
      • 2013 05
      • 2013 04
      • 2013 03
      • 2013 02
      • 2013 01
    • 2012        
      • 2012 12
      • 2012 11
      • 2012 10
      • 2012 09
      • 2012 08
      • 2012 07
      • 2012 06
      • 2012 05
      • 2012 04
      • 2012 03
      • 2012 02
      • 2012 01
    • 2011        
      • 2011 12
      • 2011 11
      • 2011 10
      • 2011 09
      • 2011 08
      • 2011 07
      • 2011 06
      • 2011 05
      • 2011 04
      • 2011 03
      • 2011 02
      • 2011 01
    • 2010        
      • 2010 12
      • 2010 10
      • 2010 09
      • 2010 08
      • 2010 07
      • 2010 06
      • 2010 05
      • 2010 04
      • 2010 01
    • 2009        
      • 2009 12
      • 2009 10
      • 2009 08
      • 2009 07
      • 2009 06
      • 2009 05
      • 2009 04
      • 2009 03
    • 2008        
      • 2008 10
      • 2008 09
      • 2008 08
      • 2008 07
      • 2008 06
      • 2008 05
      • 2008 04
      • 2008 03
      • 2008 02
      • 2008 01
    • 2007        
      • 2007 12
      • 2007 11
      • 2007 10
      • 2007 07
      • 2007 06
      • 2007 05
      • 2007 04
      • 2007 03
    • 2006        
      • 2006 12
      • 2006 11
      • 2006 10
      • 2006 09
      • 2006 08
      • 2006 07
      • 2006 06
      • 2006 05
      • 2006 04
      • 2006 03
      • 2006 02
      • 2006 01
    • 2005        
      • 2005 12
      • 2005 11
      • 2005 10
      • 2005 09
      • 2005 08
      • 2005 07
      • 2005 05
      • 2005 04
      • 2005 03
      • 2005 02
  • Links
    • Book        
      • CLUB HARLEY WEB
      • HOTBIKE JAPAN.com
      • Lightning WEB
      • NEKO WEB
      • VIBES WEB
    • Chemical & Maintenance        
      • AUTOGLYM
      • DENSO
      • Harley-Davidson Genuine
      • KURE
      • MOTUL
      • Plexus
      • SUPER ZOIL
      • WAKO'S
      • YAMALUBE (Y'S GEAR)
      • 化研産業株式会社
      • 3M
    • Chrome & Polish        
      • メッキ工房 NAKARAI
      • バフ屋のホームページ
      • 株式会社メガ東海
      • 福岡メッキ工業技研株式会社
    • Custom Parts Products        
      • ANDREWS
      • BIKER'S CHOICE
      • Carlini Design
      • COLONY
      • CUSTOM CHROME
      • DAYTONA
      • Daytona Twin Tec
      • Drag Specialties
      • DYNOJET
      • Gardner-Westcott
      • K&N
      • KHROME WERKS
      • KIJIMA
      • Kuryakyn
      • MIKUNI U.S.A.
      • Magnum Shielding
      • Nology
      • Progressive Suspension
      • S&S Cycle
      • SUMAX
      • SUPERTRAPP/KERKER
      • TRICK STAR
      • V-TWIN
      • VANCE&HINES
      • Yost Performance Products,Inc.
    • Official        
      • Harley-Davidson Japan
      • Harley-Davidson U.S.A.
      • Harley-Davidson Genuine Accessories
    • Paint        
      • KAMELEON
    • Personal        
      • BLOG HARLEY
      • Harley-Vibration
      • Midnight Spirit
      • ROADKINGCLASSIC'99乗りの日記
      • Sue Colle♪
      • TC88初心者道
      • Welcome to Hitton
      • ごようきタイムズ
      • タカちゃんのやんちゃなハーレー生活!!
      • 箱ブログ
      • ハーレーダビっとうさんの気まぐれ日記
      • ひろの風 ハーレーダビッドソン
      • ローキンひとりたび
      • ローキンひとりたび2
      • 道楽おじさんのバイク&釣り日記
    • Special Thanks        
      • れんげラーメン
    • Tools        
      • FACOM
      • KNIPEX
      • Ko-ken
      • KTC/Nepros
      • MITOLOY
      • PB SWISS TOOLS
      • Snap-on
      • STAHLWILLE
      • TSUBOSAN
      • Wera
    • Wear & Accessories        
      • AVIREX
      • BUZZ RICKSON'S
      • Danner
      • GORE-TEX
      • IRON HEART
      • KADOYA
      • Langlitz leathers
      • Magic-U
      • MaxFritz-Fukuoka
      • POWWOW TRADING POST
      • RED WING SHOES
      • TOYS MCCOY.com
      • vanson Leathers
      • Vibram
      • WESCO JAPAN
      • WESCO U.S.A.
      • WESTERN RIVER/WESTRIDE
      • ZOO LEATHER WORKS
    • etc.        
      • Virgin Harley.com
      • 草千里09公式サイト
      • 日本鉄馬協会
  • Like meヾ(*´∀`*)ノ
    • Katsu Flhr
    • Still Ride Blog
  • Forrow meヾ(*´∀`*)ノ
    • Katsu Flhr



























【Nightwish - Amaranth】

/28 (Wed)]
『悲劇の100年戦争』とまで言われた新旧ヴォーカリストを輩出したフィンランドのシンフォニックメタルバンド・Nightwish。

スタイル的に対極に位置する二人に、ファンによる派閥ができてしまっているのですが、当然私としてはそんな垣根はなくしてしまいたいというのが本音。


今回は二代目(現在三代目を探している最中)ヴォーカリストのアネットの代表曲のご紹介。

何を隠そう私がNightwishのファンになったのはこの曲を聞いたのがきっかけなのであります(*゚∀゚)

初代Vo.のターヤに比べるとシンフォニック感はやや薄いものの、それでも聴き応えとしては十分。


Nightwishを今の地位に押し上げたのは間違いなく初代Vo.のターヤによるトコロが非常に大きいですが、

逆に言えば2代目Vo.のアネット抜きでもNightwishは語れません。

ツアーも精力的に行い、超難度を誇るであろうターヤの楽曲も一生懸命に歌い、メンバーの一員としてファンに応えてくれていました。

脱退は非常に残念ですが、アネットの更なる飛躍を応援したいと思います(*´ω`*)


Forrow meヾ(*´∀`*)ノ

Tweet
【HR/HM】 の記事一覧
  • 2014 01/11 【Nightwish - Ghost Love Score (Floor Ver. & Tarja Ver.) 】
  • 2013 11/22 【Within Temptation - Paradise (What About Us?) ft. Tarja】
  • >> 2013 08/28 【Nightwish - Amaranth】
  • 2012 12/19 【HELLOWEEN - Nabataea】
  • 2012 12/02 【Kamelot - Sacrimony (Angel of Afterlife)】
  • 『HR/HM』の記事をもっと読む
comments (0) | ▲ Top

【67880-94 リセットスイッチブーツ】

/03 (Sat)]
サドルバッグラッチスプリングと同時に交換したのがコチラ、スピードメーターのリセットスイッチのブーツです(´∀`)



私の年式ではオドとトリップの切り替えのみですが、

2007年以降の新型は①オド→②トリップA→③トリップB→④燃費計算(残り走行距離を表示)→⑤時計

と、思わずちゃぶ台をひっくり返したくなるような機能が満載です(ノ゚Д゚)ノ彡====┻━┻


素材がラバーなので完全なる消耗品、熱にも弱いので放っておくとこのような状態になってしまいます。



表面は擦り切れて中のスイッチが見えてしまっており、ここまでくると表面もベタベタして非常に不快(´д`)

私の場合で10年目での交換ですが、新型は多機能な分だけ使用頻度がかなり高くなっており、交換時期も早めに来るかと思われます。

ツールも要らないほど非常に簡単なブーツの交換ですが、

一歩間違えただけでとんでもない遠回りをしないといけないのでこの記事をご参考にチャレンジされて下さい(´∀`)


それでは最初にストックのブーツを外していきましょう(´∀`)

ボルト&ナットと同じねじ込み式になっていますので、左に回せば外れてくれます。

※現れたスイッチはヘタに触らないようにして下さい、理由は後記参照。


外す際の注意ですが仮にいくら緩めても外れない、

いわゆる空回り(若しくはそうなっていそうだという予感がする)の状態の時はそれ以上回さないようにしてください。

スイッチには当然配線が繋がっているので、そのまま回し続けると配線に大きな負担が掛かってしまい、

最悪の場合配線がねじ切れてしまう恐れもあるので絶対に無理やり回さないようにして下さい。

空回りすることはそうそう無いと思われますが、どうしても無理な場合は残念ですがコンソールを外しての作業になります(-人-)チーン

※コンソール脱着の詳細は後記リンクをご参考に。


無事にブーツが外れたら新しいブーツをねじ込んで完成なのですが、ここで今回の作業で一番の注意ポイントです。

『ねじ込んだら完成』という簡単な作業、若しくはもうすぐ完成という油断から、

何も気にせずにスイッチの上からブーツをかぶせて締め込もうとしてしまうのですが、

今回は軽く押し込んだだけでスイッチがコンソールの奥に入り込んでしまいます。

スイッチとコンソールはお互い固定されていないので、外側から少しでも力を加えただけでピョンッとコンソール内に入り込んでしまうのです。

緩めて外して締めて完成という超がつくほど簡単な作業が、スイッチが入り込んでしまうと状況が一変。

入り込んだスイッチの頭を再び出すにはコンソールを外さなければいけないのですΣ(゚д゚lll)


コンソールを外す工程はコチラでも説明しておりますが、本来の作業とは比較にならないほどの遠回りです。

交換時のポイントは可能な限りの脱力を心がけ、スイッチに対してブーツを『乗せる』または『置く』、

締め込み時も押し込みながらではなくフワッと回すような感覚で。

要領が掴みにくい場合は可愛い女の子をイメージして優しく接してあげれば成功するかもしれませんwww


ネジ山が1~2周噛み込めばコンソール内に入り込む心配は無くなりますので、それまでは全神経を研ぎ澄ませて作業して下さい。

全て無事に済めば1~2分で作業は終了、念のため切り替えのテストを行っておきましょう(´∀`)


うーん、やっぱり新品は気持ち良いですね~ヾ(*´∀`*)ノ

それまで『ムニュッ』としていた押し心地も『カチッ』と新品ならではの感触に戻ってくれました(゚∀゚)人(゚∀゚)

どんなに大事に扱ってもダメージが免れない部分ですが、大きな出費ではありません。

小さな部分ですが、傷みが気になってきたら早めに交換して気分もリフレッシュしちゃいましょう(*´艸`)



・リセットスイッチブーツ

・67880-94

・¥580
Tweet
【トラブル&補修】 の記事一覧
  • 2013 09/22 【やっと来た(^^;)】
  • >> 2013 08/03 【67880-94 リセットスイッチブーツ】
  • 2013 08/03 【90707-00A サドルバッグラッチ・スプリング(新型)】
  • 2013 06/30 【ヘッドボルト オイル漏れ&LESSON 3】
  • 2013 05/02 【タイラップ様々】
  • 『トラブル&補修』の記事をもっと読む
comments (0) | ▲ Top

【90707-00A サドルバッグラッチ・スプリング(新型)】

/03 (Sat)]
BH浜名湖オフの途中で折れてしまったサドルバッグラッチのスプリング。

コレ自身に関しては過去に数え切れないほど折れており、大して気にもしていなかったのですが

その浜名湖オフの帰り道でとんでもない事態に見舞われてしまいました。


まるであらかじめ仕組まれたネタとしか思えないような状態ですが、ご覧の通りサドルバッグの鍵が消えてしまっていますΣ(゚д゚lll)

私なりの推測はこうです。

①ラッチスプリングが折れ、ラッチがカパカパに。

②高速道路や悪路走行の振動で(走行中に)ラッチが浮く。

③ラッチが緩くなったことで通常以上の振動が加わり、鍵をマウントしているボルトが緩み、外れる。

④緩んで浮いたラッチの隙間から鍵がポロリ。

というわけであります。


参考までに鍵の価格は1セット(2個入り・鍵付き)で¥16,000、オーダーから入手まで約1ヶ月ということで

よほどの成金でなければこんなネタは仕込めませんwww

浜名湖オフの帰り道にディーラーへ直行して鍵とスプリングをオーダー。

先述通り、鍵は1ヶ月待ちなので先にスプリングを交換することにしました。

このブログと言わず、ハードサドルバッグ車にはおなじみのこのトラブルということで改めて交換方法を書いていきたいと思います(。・ω・)ノ゙


まず、サドルバッグを開けます。


中央にハーレーロゴの刺繍が入った、通称テザーストラップを外します。

テザーは4箇所で止まっていますが、今回はスプリングの交換なので写真に写っている2箇所を外してめくるだけでオッケー。

外す際の注意点ですが、テザーを外した時点でリッドが支えを失ってしまいます。

何も無い状態だとサドルバッグボトムに接触して傷ついてしまう恐れがありますので、

大変かと思いますが片手でリッドを支えながら慎重にボルトを外して下さい。

もう一つ、今回外すボルトは通常のスクリューではなく、対FRP用のスクリューで木ネジのような形をしています。

故に予備の確保が難しく、紛失してしまうと注文以外に入手する方法は無いかと思われます。

外したボルトの確保を確実にしておきましょう。


先ほどの続きから・・・テザーストラップを外してめくると中からスプリングが顔を出します。


※リッドは足で支えて撮影していますw

ご覧の通り折れていますね、折れた箇所の状況から錆による金属疲労が原因ということも容易に判断できます(←ココ重要!)。


それでは交換開始。

直径2mmほどのピン(以下、車体側のピンと混同無きようご注意ください)を用意。

無ければ2mmのヘックスレンチなどでも可能ですが、何よりも大きなポイントは下図の長さを確保できること。


コレより短くても交換は可能ですが作業効率がまるで違ってきます、理由は後ほど。


用意したピンを使って、写真右側から左側に向かってピン穴へ差し込み、ラッチのピンを押し出します。

ここでのポイントは、今回の作業はスプリングの交換なので車体側のピンを完全に外さないということです。

ピンを完全に外してしまうと外した時点でリッドとボトムが完全に分離してしまうので、作業効率が格段に落ちてしまいます。

作業効率どころかリッドそのものを落としてしまう可能性も十分考えられますので細心の注意を払って下さい。


続いてもう一つのポイントは差し込む側のピンの長さ。

スプリングを外せる位置より短いモノを使うとスプリングが外れてくれず、

いっぱいまで押し込んだ状態から更に手で引っ張るなりペンチを使うなり、何らかの方法で車体側のピンを引っぱらなくてはいけません。


実はこの状態が一番厄介で、ただでさえリッドが接触しないように支えながらの作業中にもう片方の手を使ってピンを引き抜かなくてはならず、

勢い余ってピンが全部抜けてしまうこともしばしば、その作業のしにくさといったらorz


逆に私が提示した長さのピンを使えば、押し込むだけでスプリングが外れる位置までピンが押されるだけでなく、

押し込んだピンを引き抜くだけで勝手にスプリングが外れてくれるのですヾ(*´∀`*)ノ


個人的には専用のツールを自作してもいいのではと思うほどで、コレにより文字通り秒単位での交換が可能になります(o^―゜)b

スプリングが外れたら新しいスプリングと交換(´∀`)

今回から対策品として90707-00Aが登場、スプリングの形状そのものが大きく変わっています。



右:旧型 左:新型


それまで結構大変だったスプリング本体の交換も以前よりも楽に行えるようになっています。

先端が大きく曲がっている方を下に向けて装着しましょう、反対にすると変な隙間が出来てしまいますのですぐにわかると思います(o^―゜)b


スプリングを交換してピンを元の位置まで押し戻したらスプリングの防錆対策をします。

5-56のようなスプレータイプでもやらないよりはマシですが、

こんな面倒な作業は出来る限りやりたくないので、限りなくメンテフリーに近い状態が理想的。

ケチらずに粘着性のあるグリスタイプや、高い防錆性能を持つ潤滑剤を使いましょう。

今回の部分は防錆が続けば続くほどスプリングの寿命が飛躍的に延びると思って頂いて結構です(´∀`)


因みに私が使っているのはナスカルブ、スプレータイプの中でも飛び抜けた性能を誇る超オススメの逸品です(*´艸`)


十分に防錆&潤滑を施したらテザーを元に戻して完成。

今回はポイントを列挙したので比較的長文になりましたが、ポイントが頭に入っていれば1分足らずでの交換も可能です(*´艸`)

比較的頻発しやすい部分なので(面倒くさがらずに)チャッチャと交換することをオススメします。

後回しにした結果が¥16,000の出費はあまりに痛すぎるorz



・サドルバッグラッチスプリング

・90707-00A

・¥440(1個)

Tweet
【トラブル&補修】 の記事一覧
  • 2013 09/22 【やっと来た(^^;)】
  • 2013 08/03 【67880-94 リセットスイッチブーツ】
  • >> 2013 08/03 【90707-00A サドルバッグラッチ・スプリング(新型)】
  • 2013 06/30 【ヘッドボルト オイル漏れ&LESSON 3】
  • 2013 05/02 【タイラップ様々】
  • 『トラブル&補修』の記事をもっと読む
comments (4) | ▲ Top

 【HOME】 
Copyright © Still Ride Blog All Rights Reserved.