納車と同時に始まったクロームカスタムですが、改めて写真を見てみるとバランスが悪いなぁと痛感(´д`)
エンジン周囲とハンドルのクロームパーツに加え、フロントフォークをクロームに交換したことで、
前半分がクローム、後ろ半分がブラックという感じになってしまい、サドルバッグ周辺が妙に寂しくなったのです。
これを解決するにはサドルバッグ周辺に大きなクロームパーツを装着するしかないということで、
以前から『欲しいリスト』に入っていたガードレールを買いました(・∀・)!
ご覧下さい、なんと見事なガードレールでし( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'
一部画像と音声が乱れてしまいました、大変失礼致しました。
取り付けですが、サドルバッグを外してリアフェンダー両脇の4つのボルトを緩めてナットを外します。
裏側から装着するのでボルトはそのまま残しておいて構いません、ナットだけを外して下さい(o^―゜)b
次にガードレールの取り付け部分を合わせてナットを取り付けます、締め込みは最後に行って下さい(´∀`)
この時ガードレールの反対側の端のクランプ部分がサドルバッグガードの内側に入っていることを確認して下さい。
内側に入れたクランプがピッタリ重なる部分で残り半分のクランプを装着、各部の締め込みをして完成(゚∀゚)人(゚∀゚)
アレっ?と思うほどアッサリ取り付けが完了するのでしばらくボーっとすると思いますが、改めて見るとやはり凄い存在感です(・∀・)!
特に後ろからの眺めはガードレールが横に張り出したおかけでリアボリュームが更に増大、
長く突き出したフィッシュテールとの相乗効果で戦艦のようなスタイリングになりましたWW
過去に装着したリアフェンダーレールとデザインが同じなので、リア周りに更に統一感が出てくれたのも高ポイント(´∀`)
更に真横の流線的なデザインがクラシック感を強調させると共に、光り輝くクロームがバッグ周辺の大きなアクセントになり、
フロントに負けず劣らずの非常にバランスの良いスタイルに進化しました(・∀・)
ちなみにこのパーツ、名前から察するにサドルバッグを守る役割があるようですが、転倒時はバッグの底が先に接触しますΣ(゚Д゚;)
更に真横からの接触も、自転車程度ならどうにかなるでしょうが、バイクや車から追突されればバッグすら無事では済みませんww
個人的には完全にドレスアップパーツとして割り切ってますね( ̄∇ ̄;)
それでもこのスタイリング!文句なしの大満足パーツです(´∀`)
・ノスタルジック・サドルバッグガードレール
・90839-94A
・95年以降FLHTスタンダード、94年以降FLHR、93年FLHSに適合。
FLHX、98年以降FLHRCI、FLHRSは不可。
・¥50,800