メッキ病の自分にとってハンドル周りで真っ先に交換したいのがストックのアルミ製レバー。
アルミのフルポリッシュされた輝きは大好きですが、某CMのセリフをお借りすれば
『アルミさんが好きです、でもクロームさんはもっと好きです』と言ったトコロでしょうか。
いよいよ病気っぽいセリフが出てきましたね。
というわけで、CCI(CUSTOM CHROME)で非常にリーズナブルなレバーを発見したので早速装着(・∀・)
レバーの交換方法はコチラ(o^―゜)b
装着期間が非常に短く、こんな写真しかありませんでした(_;)
クロームの質は問題無し、形も純正と同じなので操作性も問題無しです(o^―゜)b
唯一の欠点はやはり安価なためか、クラッチレバー側のクリアランスが非常に悪く
走行中にカタカタと物凄い音がするので常にレバーに手を添えないといけません(-д-;)
対策としてはレバーを外して、接触する部分にラバーテープを貼るとかなり緩和できます。
クラッチは常に動作する部分なので操作に不具合が起きないように注意して下さい(o^―゜)b
それから4ヶ月足らずでこのカタカタに我慢できず純正レバーへ交換しました。
上記の対策を行えばあまり気になりませんが、個人的にはあまりオススメできませんwww
・CHROME LEVER BLADES FOR 1996-UP MODEL
・111436
・¥6,090