Still Ride Blog

~福岡のロードキング乗り、カツのハーレーライフをご紹介~
  • Outline
    •  roadking5319.blog61.fc2.com     
    •  Web

  • Update
    • 【必読】ブログ更新情報について

    • [2017 01/04] 新記事公開        
      • 【明けまして】2017年スタート【おめでとうございます】 [2017 01/04]
    • [2017 01/01] 過去記事公開        
      • Danner 38300X BURNSIDE [2016 01/13]
    • [2016 12/25] 過去記事公開        
      • WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM [2016 12/24]
      • WESCO BOSSへの道 その② [2015 12/30]
      • WESCO BOSSへの道 その① [2015 11/01]
    • [2014 12/16] 過去記事公開        
      • Snap-on 211FY 12-Point Shallow Socket Set (11 pcs.) & 211SFY 12-Point Deep Socket Set (11 pcs.) [3/8
      • V-TWIN 23-0599 11.5
    • [2014 12/15] 過去記事公開        
      • Snap-on 106BTMX Set, Extension, Knurled (6 pcs.) (1-1/4
    • [2014 12/10] 過去記事公開        
      • Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point [2014 12/09]
    • [2014 12/09] 過去記事公開        
      • Snap-on RKRFC72 Repair kit for FC72 and FCF72 Ratchets. & FC72-2 FC72/FCF72 Cover plate [2014 06/09]
    • [2014 12/08] 過去記事公開        
      • KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm [2014 11/07]
    • [2014 06/17] 過去記事公開        
      • PB 8452.10-15 M Universal bit holder for PrecisionBits C6 1/4
      • Snap-on SL80A Ratchet, Dual 80®, Long Standard Handle, 1/2
    • [2014 06/16] 過去記事公開        
      • Snap-on 313SWYA 12-Point Shallow Socket Set (13 pcs.) [1/2
      • Snap-on THLX72 Comfort Handle Locking Flex Sealed Head Ratchet 8-1/4
    • more...

  • Profile
    • Owner        
      • Katsu [FLHR]
    • Motorcycles        
      • HARLEY-DAVIDSON 2003 FLHR ROADKING [2005 04/15~The Present]
      • HONDA SHADOW 400 [2004 07/12~2005 04/15]
      • HONDA MAGNA 50 [2004 02/23~2004 04/01]
      • YAHAMA CYGNUS X [2014 05/02~The Present]
      • SUZUKI LET'S 4 [2005 03/12~2014 05/09]
  • Recent
    •  Recent Entries        
      • 2017 01/04 【【明けまして】2017年スタート【おめでとうございます】】

      • 2016 12/24 【WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM】

      • 2016 07/02 【ロードキング/カスタム一覧】

      • 2016 04/16 【熊本、大分、その他地震の被害に遭われました皆様へ】

      • 2016 01/13 【Danner 38300X BURNSIDE】

      • 2015 12/30 【WESCO BOSSへの道 その②】

      • 2015 11/01 【WESCO BOSSへの道 その①】

      • 2015 07/29 【2015 ユーザー車検】

      • 2014 12/09 【Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point】

      • 2014 11/07 【KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm】

      • more...

    • Recent Comments        
      • 2021 05/24 【まえちん】        
        • 【PB SWISS TOOLS E6-100/3 & E6-100/4 Precision Bits for slotted screws】

          Title:

          素敵なビットですね
          自分も買おうかと?・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2020 05/08 【na】        
        • 【CVキャブレターセッティング】

          Title:質問です。

          34番はどこの部品ですか?・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2020 01/07 【ミング】        
        • 【RCエンジニアリング HD-0001 MRCクラッチ】

          Title:買いたい

          Harley davidson 1200XLに使えますか 使えたら買いたいですが・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 11/19 【堀木】        
        • 【52933-97B デタッチャブル・パッセンジャーシーシーバーアップライト&53803-06 ツーリング・デタッチャブル・ドッキングハードウェアキット/シーシーバーアップライト&ソロツアーパックラック用】

          Title:ツーリング・デタッチャブル・ドッキングハードウェアキットについて質問

          はじめまして
          自分も1998年のロードキング を購入したのですが、
          背もたれをつける際、ドッキング金具でわからないことがあります。
          金具セットで対象年式に該当しているの・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 11/04 【カツ@管理人】        
        • 【掲示板&足跡帳】

          Title:ノキシュウイチさんへ

          初めまして!管理人のカツと申します♪

          自分はその場所々々で違う業者さんに出しているのですが、軒並みクオリティが高かったのはNakaraiさんですね!
          一度ご相談されて見・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2019 10/28 【ノキシュウイチ】        
        • 【掲示板&足跡帳】

          Title:いつも見させてもらっています

          クローム病でネジなどクローム化したいのですが、
          キャリパーネジ、リアサスネジ、リアブレーキペダルなど
          クローム化したいのですが、クローム塗装はどこでされていますか・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 11/06 【ヒロシ】        
        • 【ANDREWS 288121G GEAR-DRIVE CAMS 21HG & 288908 OUTER AND INNER DRIVE GEAR KIT】

          Title:

          はじめまして、2005年式FLHRS乗りです。

          現在、ツインカム88のギヤカム及びハイカム化を検討しているところす。
          不躾で申し訳ありませんが、管理人様に以下の・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 10/20 【FLHR】        
        • 【オイル交換】

          Title:

          あれっ
          FLHRはサイドスタンドで車体が斜めになった状態ではかると言うひと??
          水平にして測ると言うひと??

          どちらの状態の時にディップスティックを突っ込むのが正しい・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 10/20 【FLHR】        
        • 【オイル交換】

          Title:

          あれっ
          FLHRはサイドスタンドで車体が斜めになった状態ではかると言うひと??
          水平にして測ると言うひと??

          どちらの状態の時にディップスティックを突っ込むのが正しい・・・


          【コメントの続きを読む】
      • 2018 08/05 【ラック】        
        • 【Character】

          Title:オイルタンク

          よろしければ教えてください
          FLHRはドライサンプらしいですが
          オイルタンクが見当たりません……
          別体のタンクは無いのでしょうか?

          お願いいたします。・・・


          【コメントの続きを読む】
  • FLHR
    • Custom-Category        
      • ブレーキ Brakes
      • エンジン&オイル周り Engine & Oil System
      • マフラー Exhaust
      • フェンダー Fenders
      • フレーム&サスペンション Flames & Suspension
      • 足周り&キックスタンド Foot Controls & Kickstand
      • フロントエンド Front End
      • タンク&メーター/計器類 Fueltank & Gauges
      • ハンドル周り Hand Controls
      • ハードウェア&小物 Hardware
      • 点火系 Ignition
      • キャブレター&エアクリーナー Intake
      • 灯火類&電装系 Lighting & Electrical
      • サドルバッグ Saddlebags
      • シート Seats
      • ホイール&タイヤ Wheel & Tire
    • Custom-Recent        
      • 最新カスタム状況

      • 34604-09 カスタム・ギアシフトリンケージ/バレット [2013 06/18]
      • 66050-03 クローム・ロワートリプルツリーカバー [2013 06/01]
      • 31932-99B スクリーミンイーグル・スペシャル・スパークプラグワイヤー [2013 04/10]
      • 32192-10 スクリーミンイーグルST・パフォーマンス・スパークプラグ [2013 04/06]
      • 38854-09 ダイヤモンドバック・ブレイデッド・クラッチケーブル [2013 04/04]
      • more...

    • Blog        
      • 2013 G.W. [2013 05/06]
      • 8th Anniversary [2013 04/15]
      • 2013年 [2013 01/06]
      • やれば出来る!! [2012 10/29]
      • more...

  • Maintenance
    • 難易度:★☆☆☆☆☆        
      • プラグ交換&チェック
      • サドルバッグ&サイドカバー脱着
      • サイレンサー脱着
      • シート脱着&バッテリーアクセス
      • エアクリーナー脱着
    • 難易度:★★☆☆☆☆        
      • ヘッドライト脱着&光軸調整
      • クラッチワイヤー&スロットルワイヤー調整
      • クラッチレバー&ブレーキレバー交換
    • 難易度:★★★☆☆☆        
      • CVキャブレターセッティング
      • CVキャブレター脱着
    • 難易度:★★★★☆☆        
      • オイル交換
      • タンク浮かせ
      • ハンドル調整
      • ハンドル調整(裏技編)
    • 難易度:★★★★★☆        
      • エキゾーストパイプ脱着
    • 難易度:★★★★★★        
      • クラッチケーブル交換
      • CVキャブレター脱着&マニホールド脱着
    • Troubleshooting        
      • やっと来た(^^;) [2013 09/22]
      • 67880-94 リセットスイッチブーツ[2013 08/03]
      • 90707-00A サドルバッグラッチ・スプリング(新型) [2013 08/03]
      • ヘッドボルト オイル漏れ&LESSON 3 [2013 06/30]
      • タイラップ様々 [2013 05/02]
      • more...

    • Blog        
      • 2015 ユーザー車検 [2015 07/29]
      • お疲れ様でした♪ [2013 12/16]
      • 2013 ユーザー車検 [2013 07/18]
      • MOTUL 300V 15W50 [2010 08/30]
      • 1ミリ先の楽しみ [2007 06/13]
      • more...

  • Tools
    • Deen        
      • Deen DNP-908SC Snips/155mm [2013 04/22]
      • Deen DNP-946SC Snips [2011 11/26]
      • Deen DNG-2300MGP Telescoping Magnetic Pick-Up Tool [2011 11/09]
    • FACOM        
      • FACOM R.PEPB Compact Ratcheting Bit Driver & 100mm Extension-for 1/4 Bits [2012 06/28]
    • KNIPEX        
      • KNIPEX 87-01-250 Cobra® Hightech Water Pump Pliers [2013 05/13]
      • KNIPEX 87-41-250 Raptor Pliers [2013 05/13]
      • KNIPEX 85-01-250 SmartGrip® Water Pump Pliers with automatic adjustment [2013 04/20]
      • KNIPEX 86-03-250 Pliers Wrench/250mm [2013 04/20]
      • KNIPEX 74-01-140 High Leverage Diagonal Cutters [2012 10/25]
      • more...

    • Ko-ken        
      • Ko-ken オフセットエクステンションバー [2012 09/30]
      • Ko-ken 大型ハンドソケット [2012 07/26]
      • Ko-ken ハンドソケット [2012 06/08]
      • Ko-ken 4300M ディープソケット/21mm [2012 04/15]
    • KTC/nepros        
      • nepros NBEC38 コンパクトクイックスピンナ [2014 04/28]
      • nepros NBE28&NBE38 クイックスピンナ [2013 04/22]
      • KTC BAE234 早回し変換アダプタセット [2012 11/26]
    • PB Swiss Tool        
      • PB 8452.10-15 M Universal bit holder for PrecisionBits C6 1/4, SwissGrip handle stubby, with magnet [2014 04/25]
      • PB 8249DC SwissGrip screwdriver sets, one-piece blade and hexagon portion [2013 04/22]
      • PB 8215A SwissGrip handle for interchangeable blades & PB 215M-140/180 Interchangeable blade with magnetic universal bit holder [2012 06/28]
      • more...

    • Snap-on        
      • Snap-on RSXSM10A Flare Nut/Open End Speed Wrench,Metric,10mm,6Point [2014 12/09]
      • Snap-on RKRFC72 Repair kit for FC72 and FCF72 Ratchets. & FC72-2 FC72/FCF72 Cover plate [2014 06/09]
      • Snap-on SL80A Ratchet, Dual 80®, Long Standard Handle, 1/2 drive, 15 [2014 05/16]
      • Snap-on 211FY 12-Point Shallow Socket Set (11 pcs.) & 211SFY 12-Point Deep Socket Set (11 pcs.) [3/8 Drive] [2014 04/25]
      • Snap-on 313SWYA 12-Point Shallow Socket Set (13 pcs.)  [1/2 Drive] [2014 03/22]
      • more...

    • Wera        
      • Wera 3950 PKL/9 SZ L-key set, imperial, stainless [2013 03/29]
      • Wera Bit-Safe Classic 4 [2013 03/26]
      • Wera 350 PH Screwdriver for Phillips screws with Lasertip/PH2x200 [2012 10/25]
      • Wera 950 PKL/9 BM N L-key set,metric,BlackLaser [2012 06/25]
      • Wera 3851/4 & 3800/4 Bits for Phillips & slotted screws, stainless [2011 12/29]
      • more...

    • Blog        
      • ツールカテゴリー始動 [2011 11/28]
      • 車載工具を考える [2011 09/28]
  • Lifestyle
    • Harley        
      • The Power of Nature [2012 11/02]
      • 欲しいアンテナ反応中 [2011 08/01]
      • 2012年モデルプレ発表(フルラインナップは7/20) [2011 07/03]
      • 2011年モデル [2010 07/28]
      • 2010年モデル [2009 07/26]
      • more...

    •  Wear & Accessories        
      • WESCO BT7700LL100F BOSS CUSTOM [2016 12/24]
      • Danner 38300X BURNSIDE [2016 01/13]
      • WESCO BOSSへの道 その② [2015 12/30]
      • WESCO BOSSへの道 その① [2015 11/01]
      • Toys McCOY U.S.N. フィリックス アルマイトゴールド [2012 04/08]
      • more...

    • CYGNUS X        
      • KIJIMA 304-8195 グリップヒーター GH06 スイッチ一体タイプ/120mm [2014 11/07]
      • DAYTONA PRO-GRIP #601 グレー/ブラック [2014 05/03]
      • DAYTONA ローダウンリアショック [2014 05/03]
    • Let's 4        
      • 羽根が生えたwww [2012 11/21]
      • レッツ修理中 [2012 11/21]
      • ホイールがorz [2012 06/08]
      • 盗難 [2009 05/15]
    • Camera        
      • Canon EF50mm F1.8 II [2010 04/30]
      • Canon EOS KISS X2 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS レンズキット [2009 05/17]
      • FUJIFILM FinePix S5200 [2007 05/10]
    • HR/HM        
      • Nightwish - Phantom of the Opera [2014 01/14]
      • Nightwish - Ghost Love Score (Floor Ver. & Tarja Ver.) [2014 1/11]
      • Within Temptation - Paradise (What About Us?) ft. Tarja  [2013 11/22]
      • Nightwish - Amaranth [2013 08/28]
      • HELLOWEEN - Nabataea [2012 12/16]
      • more...

    • etc.        
      • ステッカーチューン [2013 07/19]
      • 1週間ぶり [2012 11/19]
      • 毎年恒例 [2012 11/11]
      • ラストチャンス [2012 04/10]
      • 連勤地獄 [2012 03/14]
      • more...

  • Archives
    • 2017        
      • 2017 01
    • 2016        
      • 2016 12
      • 2016 07
      • 2016 04
      • 2016 01
    • 2015        
      • 2015 12
      • 2015 11
      • 2015 07
    • 2014        
      • 2014 12
      • 2014 11
      • 2014 06
      • 2014 05
      • 2014 04
      • 2014 03
      • 2014 01
    • 2013        
      • 2013 12
      • 2013 11
      • 2013 09
      • 2013 08
      • 2013 07
      • 2013 06
      • 2013 05
      • 2013 04
      • 2013 03
      • 2013 02
      • 2013 01
    • 2012        
      • 2012 12
      • 2012 11
      • 2012 10
      • 2012 09
      • 2012 08
      • 2012 07
      • 2012 06
      • 2012 05
      • 2012 04
      • 2012 03
      • 2012 02
      • 2012 01
    • 2011        
      • 2011 12
      • 2011 11
      • 2011 10
      • 2011 09
      • 2011 08
      • 2011 07
      • 2011 06
      • 2011 05
      • 2011 04
      • 2011 03
      • 2011 02
      • 2011 01
    • 2010        
      • 2010 12
      • 2010 10
      • 2010 09
      • 2010 08
      • 2010 07
      • 2010 06
      • 2010 05
      • 2010 04
      • 2010 01
    • 2009        
      • 2009 12
      • 2009 10
      • 2009 08
      • 2009 07
      • 2009 06
      • 2009 05
      • 2009 04
      • 2009 03
    • 2008        
      • 2008 10
      • 2008 09
      • 2008 08
      • 2008 07
      • 2008 06
      • 2008 05
      • 2008 04
      • 2008 03
      • 2008 02
      • 2008 01
    • 2007        
      • 2007 12
      • 2007 11
      • 2007 10
      • 2007 07
      • 2007 06
      • 2007 05
      • 2007 04
      • 2007 03
    • 2006        
      • 2006 12
      • 2006 11
      • 2006 10
      • 2006 09
      • 2006 08
      • 2006 07
      • 2006 06
      • 2006 05
      • 2006 04
      • 2006 03
      • 2006 02
      • 2006 01
    • 2005        
      • 2005 12
      • 2005 11
      • 2005 10
      • 2005 09
      • 2005 08
      • 2005 07
      • 2005 05
      • 2005 04
      • 2005 03
      • 2005 02
  • Links
    • Book        
      • CLUB HARLEY WEB
      • HOTBIKE JAPAN.com
      • Lightning WEB
      • NEKO WEB
      • VIBES WEB
    • Chemical & Maintenance        
      • AUTOGLYM
      • DENSO
      • Harley-Davidson Genuine
      • KURE
      • MOTUL
      • Plexus
      • SUPER ZOIL
      • WAKO'S
      • YAMALUBE (Y'S GEAR)
      • 化研産業株式会社
      • 3M
    • Chrome & Polish        
      • メッキ工房 NAKARAI
      • バフ屋のホームページ
      • 株式会社メガ東海
      • 福岡メッキ工業技研株式会社
    • Custom Parts Products        
      • ANDREWS
      • BIKER'S CHOICE
      • Carlini Design
      • COLONY
      • CUSTOM CHROME
      • DAYTONA
      • Daytona Twin Tec
      • Drag Specialties
      • DYNOJET
      • Gardner-Westcott
      • K&N
      • KHROME WERKS
      • KIJIMA
      • Kuryakyn
      • MIKUNI U.S.A.
      • Magnum Shielding
      • Nology
      • Progressive Suspension
      • S&S Cycle
      • SUMAX
      • SUPERTRAPP/KERKER
      • TRICK STAR
      • V-TWIN
      • VANCE&HINES
      • Yost Performance Products,Inc.
    • Official        
      • Harley-Davidson Japan
      • Harley-Davidson U.S.A.
      • Harley-Davidson Genuine Accessories
    • Paint        
      • KAMELEON
    • Personal        
      • BLOG HARLEY
      • Harley-Vibration
      • Midnight Spirit
      • ROADKINGCLASSIC'99乗りの日記
      • Sue Colle♪
      • TC88初心者道
      • Welcome to Hitton
      • ごようきタイムズ
      • タカちゃんのやんちゃなハーレー生活!!
      • 箱ブログ
      • ハーレーダビっとうさんの気まぐれ日記
      • ひろの風 ハーレーダビッドソン
      • ローキンひとりたび
      • ローキンひとりたび2
      • 道楽おじさんのバイク&釣り日記
    • Special Thanks        
      • れんげラーメン
    • Tools        
      • FACOM
      • KNIPEX
      • Ko-ken
      • KTC/Nepros
      • MITOLOY
      • PB SWISS TOOLS
      • Snap-on
      • STAHLWILLE
      • TSUBOSAN
      • Wera
    • Wear & Accessories        
      • AVIREX
      • BUZZ RICKSON'S
      • Danner
      • GORE-TEX
      • IRON HEART
      • KADOYA
      • Langlitz leathers
      • Magic-U
      • MaxFritz-Fukuoka
      • POWWOW TRADING POST
      • RED WING SHOES
      • TOYS MCCOY.com
      • vanson Leathers
      • Vibram
      • WESCO JAPAN
      • WESCO U.S.A.
      • WESTERN RIVER/WESTRIDE
      • ZOO LEATHER WORKS
    • etc.        
      • Virgin Harley.com
      • 草千里09公式サイト
      • 日本鉄馬協会
  • Like meヾ(*´∀`*)ノ
    • Katsu Flhr
    • Still Ride Blog
  • Forrow meヾ(*´∀`*)ノ
    • Katsu Flhr



























【安心と信頼】

/27 (Sun)]


早いもので2ヶ月後に車検を迎える我がロードキング・・・。

今日、担当のHさんと車検について色んなアドバイスを頂いたのでそのお話を(・∀・)


皆さんは車検、大事にされてますか?(o^―゜)b

ここだけの話、自分はカスタムよりもオイル交換や日常のチェックを大事にしています。

特にオイルに関しては走行距離を細かくチェックして2,500km交換を目安にしています。

本題の車検は文字通り『2年に一度の健康診断』

これまでの2年間で悪くなってる部分は無いか、そして次の車検まで安心して乗れるようにシッカリチェックして頂きます(o^―゜)b

毎日乗ってるからこそ異常に気づきやすい部分もあれば、

毎日乗ってるからこそ気づかない内に徐々に・・・ということがあるからですね。

当然、プロの方にしかわからない異常や変化もあります。

今日もメカノイズで指摘があり(深刻なレベルではないみたいです)、上記を痛感。


加えて、去年フロントフォークをクロームに交換しているのでフォークオイルの交換。

Fタイヤ、Fブレーキパッドの交換(車検時には3万キロ近い予定なので)。

更に車体預かりを機に、未装着のクロームパーツ(ワンオフクローム塗装品)を装着。

カスタムの作業も大掛かりなので結構な金額になりそうですが、その金額で買える『安心』というものは何にも変え難いもの。

例え次回のカスタムが延期になっても、お願いする価値は十分にあります(o^―゜)b


そして、そこには信頼できるディーラーと担当メカニックのHさんの存在があります。

客と店員ではなく、人と人としてお話出来る数少ない方。

当然自分のバイクのことを誰よりも理解して頂き、無茶な相談やカスタムも苦笑いしながら快く引き受けてくれます。


理解してくれてるからこその安心感と信頼感、たった一つのアドバイスでも唯一無二。

そして安心から信頼が生まれ、信頼から安心が生まれる。

文字通り頼りっぱなし、迷惑掛けっぱなしですが(-д-;)

走りっぱなしで忘れかけていた安心と信頼・・・これからも大事に大事にしていきたいですね(o^―゜)b
Tweet
【メンテナンス日記】 の記事一覧
  • 2010 08/30 【MOTUL 300V 15W50】
  • 2007 06/13 【1ミリ先の楽しみ】
  • >> 2007 05/27 【安心と信頼】
  • 2006 12/24 【充実】
  • 2006 04/25 【リアタイヤ交換】
  • 『メンテナンス日記』の記事をもっと読む
comments (16) | ▲ Top

≪【1ミリ先の楽しみ】  【HOME】  【FUJIFILM FinePix S5200】≫

 コメント                                                                ▼コメントを書く▼

No Name   2007 06/02 (Sat) 13:19|URL [edit]


カツ
onoさんへ
遅くなりましたm(__)m
ウチでもやっぱり同じくらいの金額ですね(ρ_―)o
でも、中古車で定期点検を受けてない自分にとってはやはり大事な点検なんで安くしてとは言えません(ってか安く出来ないし)ww
今年の車検はカスタム込みなので2回分くらい出すつもりでいますよww

ono   2007 05/31 (Thu) 05:55|URL [edit]


車検か~・・ディーラーに頼むと10万前後かかるんですよね~。私も7月車検なのでユーザー車検します。

カツ   2007 05/29 (Tue) 21:25|URL [edit]


ニシヤンさんへ
先日初めてお顔を拝見しましたが、無茶苦茶忙しそうでした( ̄▽ ̄;)
朝一から『一時間半耐久オイル交換』をしてたみたいですww

でもホント頼りになりそうな社長さんですね(o^―゜)b

よーすけさんへ
半年に一度の点検は羨ましすぎです(*´д`*)
俺はタイヤの空気圧をチェックしてもらっただけで、バイクの調子が凄く良くなったような錯覚に陥る単純な人間なのでww
でも、車検の無いバイクほど日常の点検やメンテの力量が問われますね(o^―゜)b

先日、レッツ(原付)のオイル交換をしたらイカ墨が出てきましたww

タッキーへ
買うって決めてるならもっと足を運んでもっと顔を覚えてもらうのも一つの方法じゃないかな(o^―゜)b

それだけの情熱があれば『何となくハーレーを』ってお客さんよりは喜んでもらえると思うよ( ̄▽ ̄)

オヤジイさんへ
確かに車検は(ショップに預ければ)お金も掛かるしバイクにも乗れないしって感じですよね(´・ω・`)

でも逆にお金と時間を使わないと出来ないこともあるし、俺は『どうせお金も時間も掛かるなら・・・』って感じです( ̄▽ ̄)

だってフォークオイルの交換とか、俺一人じゃ絶対に出来ませんからねww

仮に出来たとしても締め付け不足で走行中にタイヤが外れて大事故なんて起こした日にゃ誰も走ってくれなくなりそうですww

オヤジイ   2007 05/29 (Tue) 15:20|URL [edit]


さすがですね!

日々のメンテあってのロングライフ。
車検って正直めんどくさいです。

オイラはユーザーで次期車検も通す予定ですけど、キャブ変えてから排気音がでかくなってるので、音量でひっかかりそうでコワイです。

そうなったら マフラーノーマルに変えなきゃいけないし、・・・Σ(´Д`lll)

まさかキャブ変えるバカじゃないですけどネ(´ι _`;)

タッキー   2007 05/29 (Tue) 13:28|URL [edit]


自分もまだ買ってすらいないのに高校の頃から山口のディーラーに顔を出して写真撮ったり試乗したりしてる悪質な客です(--;)
でもお店の皆さんはホントにいい人達で自分のローキンはそこで買おうと心に決めてます(^^)

あと整備士として思うのがお客さんにそうして信頼してもらえるのはすごいです☆
自分も頑張らねばなりません(^^)

よーすけ   2007 05/29 (Tue) 01:11|URL [edit]


カツさん、こんばんわ。
自分もショップからの案内のままに
半年に一回、点検に出してます。(250c.c.なので車検はありません)
エンジンオイルもショップで一番いいオイルを入れてもらってます。
命を乗せて走ってますからね!

ニシヤン   2007 05/28 (Mon) 23:00|URL [edit]


 自分も頼りっぱなしです。
 おもしろいかなぁ~と思ってなんかチャレンジすると、大抵おかしいことになります(笑)
 我が家の近くには、頼れるお店・頼れる人はただ一人、迷惑かけて行きますよ!

カツ   2007 05/28 (Mon) 21:45|URL [edit]


ビンさんへ
やっぱりプロの方って凄いなって思いました。
自分では『どうしよう・・・』って思っていた異変が大したこと無かったり、『今度診てもらえばいいか』って思ってた異変が緊急事態だったりww

気づかない異変なんかも含めるとやはり自分一人の力でこれから先も乗り続けるのは不可能だなって思います。
今回のクロームカスタムは文字通りバカスタムですww
完成したら笑ってやってくださいww

ファーさんへ
確かにスパンもかなり短いし、オイルがSYN3なのでEオイルだけで1万円ですからね( ;´Д`)

でも、個人的にオイル交換ってウキウキしちゃうんですよww
外装が綺麗になったら気分いいでしょ?
それと同じ感覚です(o^―゜)b
それにしてもあんな凄まじいバイクを磨かないのは勿体なさ過ぎです( ;´Д`)
近くだったら俺が磨きたいくらいですよww

がーきーさんへ
がーきーさんのコメントを見てハッとしましたι(◎д◎)ノヾ
そうなんですよね、がーきーさんの仰る通りです。
改めてオイルの重要性を再認識しました(o^―゜)b
ありがとうございますm(__)m
次回からは1500キロで(略)

ホッパーさんへ
自分にとってディーラーはバイクを買っただけのお店って認識が全くありません。
いつ行ってもみんな笑顔で挨拶してくれますし、ほかのどんなお店よりもホッとできる『癒し』のような空間です(o^―゜)b
なので、何の用事も無い時でもフラッと立ち寄ってしまいます(*´Д`)
迷惑この上ない客ですww

スーさんへ
そうです!その通りです(・∀・)!
最近、一人で走る機会が多々ありまして色んなことを考えています。
これからのハーレーライフとか、周りの人間関係とか。
やっぱり信頼できる仲間って何よりも大事な存在だなぁって思いますね(o^―゜)b
でも、俺のカスタム見てたら苦笑いを通り越して呆れてモノも言えなくなりますよww

takaさんへ
ええ~ι(◎д◎)ノヾ
takaさんって何でも自分でやってそうなイメージあるんですけどねぇ(o`∀´o)
あの鬼ポリスで、プラグの交換が出来なくて困ってるtakaさんを勝手に想像して笑わせて貰いましたww

ヤマさんへ
こんばんわ(・∀・)!
プロの方の技術、ベテランの経験、仲間の笑顔、いろんなトコロから信頼関係が生まれてそれが安心と楽しみに繋がる。
そう考えると、ハーレーが作り出す人間関係って本当に凄いなって思いませんか(o^―゜)b

ちなみに俺はメッキパーツからも安心と楽しみは貰ってます(自爆)

雲丸さんへ
今年の車検は(カスタムも同時請求にして頂く予定なので)記録的な数字が出そうですorz
(俺が乗ってるので)絶対にガタがきてるはずなので、今回は気になる部分を徹底的に診てもらって悪いクセ(乗り方とか洗車の仕方とか日々のメンテとか)とかあったら早めに修正したいなって思ってます(o^―゜)b

ちなみに自分的には洗車も大事なメンテナンスだと思います(o^―゜)b
綺麗なバイクが大事にされてないはずがありませんからね(・∀・)
そこはオーナーさんがバクに愛情を伝え、オーナーさんとバイクの信頼関係を結ぶ大事な部分だと思います(o^―゜)b
因みに俺とコイツは始動直後のプラグのカブりで信頼関係ブチ壊しですww








雲丸   2007 05/28 (Mon) 20:59|URL [edit]


私は何もできんので、
なにもかも、ショップに投げっぱなしです。
やることと言ったら洗車くらい。

でも何となく、
車検代カツさんよりは安くあがりそう。
(乗らないからorz)

つか、私も来年3月には車検です。
(はえーよorz)

ヤマです   2007 05/28 (Mon) 20:31|URL [edit]


お久しぶりです。
自分は格段に素人な上にショベルですから
信頼ある詳しい方、ショップ方の後ろ盾に頼りっぱなしです。
周りの方あって安心して乗れるんですよね

taka   2007 05/28 (Mon) 14:03|URL [edit]


私も自分では何も出来ませ~ん。。。
いつも頼りっぱなしですね(^ ^;

スー   2007 05/28 (Mon) 10:58|URL [edit]


何事も最終的に行き着くところは人と人の信頼関係ですよね♪
私もカツさんローキンのメンテとカスタム、
苦笑しながら、い・いや違った、
影ながら見守っていきたいと思います。。。

ホッパー!   2007 05/28 (Mon) 10:01|URL [edit]


ディーラーとの信頼関係って大事よね~

がーきー   2007 05/28 (Mon) 09:50|URL [edit]


オイル交換は 空冷エンジンにとってはカナリ重要です。 だって風とオイルしかエンジン冷やしてくれませんからv

ファー   2007 05/28 (Mon) 09:25|URL [edit]


カッちゃん 毎度!オイル交換を2500キロでねー!

それは、良い事かも知れないけど忙しいよねー。

最近は、洗車も余り出来ていません。ダメダメです。爆

磨かないといけないと思ってるんですけどねー。

ビン   2007 05/28 (Mon) 09:24|URL [edit]


そうですね、日々走る事に夢中になっていると、肝心なメンテナンスが疎かになってしまいがちですよね。
自分も先週プライマリーケースからのオイル漏れを発見しました。
昨日のツーの帰りにディラーに寄って状況を見て頂きました。
取り合えずそれ程のダメージがある様子では無いので、今年の車検で補償内対応して頂けるようです。
プロの方からのアドバイスで安心して走れます^^

まだいきますか、クロームカスタム!
▲ Top

 コメントを書く

  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • コメント

  • Password
  • 管理者にだけ表示を許可する
Copyright © Still Ride Blog All Rights Reserved.