納車直後にマフラーを交換し、Hさんからお勧めされたのが吸気アップ(゚∀゚)人(゚∀゚)
この時の我がロードキングはマフラーとサンダースライドのプチチューン状態だったので
フィルターのみをK&N製のハイフロータイプ(リンクはS&S用)に交換するという方法でも良かったのですが
『後々のことを考えると、やはり丸ごと交換した方がいい』というアドバイスを頂きました(=゚ω゚)ノ
ハーレーに関してはエアクリーナーのラインナップも非常に豊富でメーカーによってデザインは勿論、
若干ながら性能も異なりますので理想のタイプを探すのは意外に大変なのですが、
自分の場合はシャドウの頃からお気に入りだったS&Sで即答(o`∀´o)
『いつか着けるだろうな』と思っていたのですが、まさか納車後10日で装着することになろうとは( ̄▽ ̄;)
取り付けはストックのエアクリーナーさえ外してしまえば付属の説明書を読まずとも簡単に作業出来ます。
取り付けそのものには慎重を要するようなセッティングの類もありませんので是非トライしてみて下さい(o^―゜)b
シャープ&レーシーでありながらも全く問題なく溶け込むスタイリングはさすがというしかありません。
シンプルで落ち着いた感じのバイクにもベストマッチ、正に万能エアクリーナー゜+.(・∀・)゜+.゜
純正より一回り小さくなり、プッシュロッドを含めたVツインエンジンをより強調。
クロームの質もさすが一流、仕上がりも耐久性もハーレー純正に匹敵します。
外側への不自然な張り出しも無く、シートからの眺めも実にスマート( ̄▽ ̄)
カバーの裏側全体から空気を取り入れるので、将来的にある程度のチューニングをしても十分の性能です(o^―゜)b
尚、エアクリーナー交換時は同時にキャブセッティングが必要になります。
ここでもS&Sの『カバーを外さずにキャブセッティングが出来る※』という最大の長所が発揮できますので
交換ついでにある程度覚えてしまえば、あらゆる面でストックを越えた走りが楽しめますヾ(*´∀`*)ノ
※SJ、MJの交換のみ。ニードル関係はキャブを外す必要があります。
大変そうなイメージがあると思いますが、慣れてしまえば非常に簡単なので是非トライされてみてはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)
・$209.99(~¥38,420)