『慣れる』という言葉やは一般的に良い意味に使われることが多いと思いますが、当然ながら悪い意味でも使われることがあります。
一度気に入ると周りが見えなくなる性格の自分は、気がつくと『今までこんなに苦労してたのかorz』と思い知らされることもチラホラ。
過去に紹介したブレーキ&クラッチレバーがその典型的な例ですね(o^―゜)b
そんな快適性能を向上させるカスタムの中でも、今回のパーツは間違いなくピカ一゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
今回紹介のパーツはウインカースイッチのエクステンション、要はウインカースイッチをより操作しやすくするためのパーツです(o^―゜)b
今までウインカーの操作で特に不満があったわけではなかったのでどこで見かけても毎回スルー。
しかしそんなとある日のこと、知人に『かなりオススメ』と背中を押されてエクステンションが装着されたバイクを触ってみて
(*´Д`*)となったワケであります(単純)。
装着は既存のスイッチ表面を丁寧に脱脂(←ココ重要!)した後、両面テープでペタリ(o^―゜)b
実際に運転しながら操作してみるととにかく凄いの一言。
それまでの操作は手をグリップ根本まで移動させるような感じでしたが、手が小さな自分でも楽に届くようになりました( ̄▽ ̄)
それだけではありません。
シッカリ押しきった感も以前とは段違い、押したつもりが押してなかった等の操作ミスもほとんどなくなりました(o^―゜)b
(テコの原理的なパーツなので)押す際の力も激減、『押す』と言うより『タッチする』ような感覚になったと言えます。
どれほど楽になったかというと操作があまりに軽くなりすぎて少し物足りなさを感じるほどです。
何よりも一番驚いたのが冒頭にも書いた通り、当たり前と思っていた今までのスイッチ操作がそれだけ苦労していたという事実。
個人的には(ポジションがキツくて)楽なハンドルに交換した際と同じくらいの変化があると思います。
お値段も激安、手が小さくて悩んでいる方には是非とも試してほしいパーツですね(o^―゜)b
そんなこんなでウキウキ気分だったとある週末のこと、度重なる操作で貼り付けていたテープが徐々に剥がれてしまい
片方のエクステンダーが空の彼方へ消え去ってしまいました。・゚・(ノд`)・゚・
その後スイッチキャップをブラックへ戻したこともあって現在は未装着ですが、近い将来必ず再装着する予定です(´∀`)
・THUMBNAIL TURN SIGNAL BUTTON EXTENDERS
・6268(CHROME)
・6267(BLACK)
・96年~09年全モデルに適合。
・$16.99(¥2,500前後)(CHROME)
・$13.99(¥2,000前後)(BLACK)